2016年10月2日日曜日

正統ジオン編 ⑤ 5~9ターン 地球上空、北米攻略

5~9ターン 地球上空、北米攻略

宇宙はサイド5を起点に地球上空や
その周辺エリアの制圧を目指します。

地上はキャリフォルニアを起点に
北米の制圧を目指します。

1 開発
2 特別作戦
3 パイロット加入
4 生産
5 キャリフォルニア制圧後の連邦
6 地球上空と周辺エリアの攻略
7 メキシコ攻略
8 アメリカ攻略
9 カナダ2攻略


1 開発

投資はMSとMAのみで基礎は不要です。

地上の主力になるドムキャ(MS8)とゼーゴック(MA7)の
開発を急ぐのでMSとMAを大振りで投資します。
9ターン目に開発LVが7に到達するので
MSは大振りのまま投資を続けMAは終了です。

また、10ターン目にゼーゴックとジュアッグを
倍額で開発するので資金確保のため
資源用のプランの開発は控えます。

以下の機体を開発します。

・ヅダ指揮官機

開発します。
移動力5で拠点制圧できるのは大変便利です。

・ズゴックS

開発します。
サンプルは後ほどゼーゴックへ改造します。

・プロトタイプドム

開発します。
ドムキャノン開発に必要な機体です。

・イフリート

開発します。
後ほどイフリート改に改造します。

・グラブロ

開発します。
大西洋1とトリントン防衛に使用します。
大西洋1の制圧(15ターン前後)までに移動が
に合うならサンプルを使用して
間に合わないなら破棄とキャリフォルニアで再生産します。


2 特別作戦

開発と生産に使う資金と資源が初期値では足りません。
核ザクが提案される5ターン目まで
毎ターン両方徴収で不足分を補います。

5ターン目に核ザクが提案されたら徴収の他に強奪も実施します。
暴動が発生しますが17ターン目に治まり20ターン目前後の
ジャブロー攻略には問題ありません。


3 パイロット加入

5ターン目に資金と資源の徴収と強奪をおこなうと
6ターン目にシロッコ、サラ、シドレの3名が加入します。
キシリア隊の機体へ騎乗させます。


4 生産、改造

以下の機体を生産します。

宇宙については敵の機体も少なく
エルメスやその他MAを活用すれば
それ程増強の必要は無いと思います。

また、10ターン目にゼーゴックとジュアッグの開発が
控えているので資金には余裕を持ちます。

・ザク改

ア・バオア・クーで1機生産して
高ゲルやR2とスタックさせます。

キャリフォルニアでも5機生産して
(イフ改と合わせて直接攻撃のスタックが2つ)
キシリア隊へ合流させます。

・スキウレ

フォン隊のザクF型を1スタックスキウレに改造します。


5 キャリフォルニア制圧後の連邦

キャリフォルニアの制圧で連邦の重要エリアの数は
5になり増産が始まります。

生産の勢いは凄まじく生産可能なエリア
(ニューヤーク、ジャブロー、ルナ2)で
枠一杯に生産し1ターン毎に約24機増えます。

このためニューヤークとルナ2をできるだけ早く戦闘中に
持ちこみ生産の勢いを削いでいきます。


6 地球上空とその周辺エリアの攻略

シャア隊はルナ2に先行し生産を防止します。

ララア隊とフォン隊でサイド5を起点に
地球上空とその周辺エリアを制圧していきます。

インド上空がジオン領のままだと打ち上げが激しいので
なるべく早く制圧するか戦闘中にします。
(連邦とジオンの潰し合いでも可)


7 メキシコ攻略

ザンジバル1機とザクキャ3スタックが用意できたら
キシリア隊でメキシコに侵攻します。

敵は20機弱。

敵の機体数が多くても水中用MSが半分を占めています。
ただ、水ジムは地上でも間接攻撃ができるので
不用意な位置取りで削られるのは注意です

制圧後はアメリカに侵攻します。
防衛はザンジバルの単騎防衛です。

キャリフォルニアの防衛にはズゴックとゴックとアッガイの
水中用を残し数でごまかす防衛です。


8 アメリカ攻略

メキシコからキシリア隊で侵攻します。

敵は30機程度。

敵の質はメキシコより上がりジムスナや
ガンキャノンも混じります。

メキシコ攻略中に生産したザク改やザンジバルは
メキシコには送らずアメリカ攻略時にキャリフォルニアから
侵攻させると敵機体が分散して戦いやすくなります。

制圧までにニューヤーク侵攻に備えて
下記機体を揃えておきます。

ザンジバル2機
ズゴックE1機
ハイゴック2機
イフ改1機
ザク改2機
ザクキャ3スタック
ルッグン1スタック
マゼラトップ3スタック以上

制圧後はカナダ2のマクベ隊と足並みをそろえて
ニューヤークへ侵攻します。

連邦は降下可能な戦艦を持っていないので
Pアメリカが連邦領でも防衛は不要です。


9 カナダ2攻略

カナダ1からマクベ隊で侵攻します。

敵は10機程度。

敵の質はメキシコと同様です。

問題なく制圧できますが戦闘中のアメリカに
撤退させないよう注意します。
アメリカの制圧が余計に1ターン伸びニューヤークへの
侵攻が遅れ敵機体が増えてしまいます。

制圧後はニューヤークへ侵攻します。

カナダ1の防衛はゴックとアッガイを残し数でごまかします。

0 件のコメント:

コメントを投稿